出口は入口でもある。
この度、当社の門を新しくすることになりました!
2019年頃から検討していたのですが、コロナウイルスの情勢悪化などもあって
決断までに時間がかかってしまいました。門ってお高いんですね。びっくりしました。

こちらが10年間以上頑張ってくれた門になります。
ここ1.2年でだいぶボロボロになってしまいました…。
正面からの写真は完成した後に見比べたいので来週アップします(^^)/

今は業者さんが毎日朝から晩まで一生懸命に作業してくださっています。
完成予定は11日の木曜日!楽しみです。
PS.今日のタイトルはなかなかいいものが浮かばず、グーグル先生に
【入口 名言】
と聞いたらでてきました。
出口は入口である。
「そんなの当たり前でしょ」と思った方は私と同じ思考の持ち主です(^^)/~~~ヨロシク
お久しぶりです。
ホームページをリニューアルした際は
「ホームページの更新率が低い運送業に於いて、しっかりと更新します。」
と意気込んでいたのですが、その枠から抜けだせず猛省しております…。
お知らせという形だと、営業情報に拘った記載が中心になってしまうために
ブログというすこしだけラフな形態にしたのですが、どうしてもかしこまった内容を
書き留めようとし、手が出づらい部分もありましたので文脈も以前より柔らかくして継続に努めます!
また、11月頃から大変有り難いことにたくさんのお仕事をいただけており、
ブログの存在をすっかり忘れてなかなかこちらの業務に手が付けることができませんでした。
早いもので中国の武漢封鎖から1年経過しましたが、幸いなことに当社では感染者も濃厚接触者も未だにでておりません。
これも各自の感染予防の徹底ぶりに尽きると大変感謝しております。
久しぶりの投稿でしたので、この勢いのまま書いていこうと意気込んでいましたがネタがなくなるのであまり長文になってしまうと皆様のお時間を奪ってしまうので本日はこのへんで(^.^)/~~~
迷彩コンテナ!?
こんなガラのコンテナ初めてみました!

今年はこういったご時世ですので社内行事がなく、
ブログ担当としては非常に悩ましい中でドライバーからネタを提供していただきました(^.^)/~~~
それにしても珍しいですね~
近年はONEのマゼンタカラーといい、コンテナの外装にもこだわりが表れてる気がします。
求人開始しました。
この度、当社で配車スタッフとして働いてくださる方の募集を始めました。
詳しい募集要項は採用情報をご覧ください。
また、はたらいくの方でも求人を掲載しておりますので、
そちらもご参考ください。
コロナに負けるな!
本日は全社員一斉での健康診断でした。
このようなご時世の中、一人一人病院を手配することは
従業員の感染リスクや不安が広がる為、当社ではバスを貸し切って、営業所を利用して行いました。
ソーシャルディスタンスを守り、数人ずつ行った為、時間はかかってしまいましたが、コロナ以外にも病気は存在するので健康診断は欠かせません。
また、コロナウイルスが広がって半年近く経過し、その間コミュニケーションを必要最低限に抑えていた為、久しぶりに全員が一堂に集まったこの日
会社から一人一人に給付金が配られました!
従業員へ不安な時こそ前へ進む気持ち、頑張るという姿勢を会社が最初に見せていきたいという思いから配布に至りました。
国際物流である海上コンテナにおいて、世界的に猛威を振るっているコロナウイルスの影響は計り知れません。
それでも、どんなに大変で苦しい状態になっても、当社は最後まで一生懸命に物流を支えて行きます。
コロナに負けるな!!!
……ということで、今回もバスやら配布時の様子やらの写真を撮影し忘れた私はブログを更新する担当には向いていないようですm(__)m笑